tel (047)710-2851
平成31年3月16日(土)江戸川の「ふれあい松戸川」周辺にて、今年度最後となる6回目の野鳥観察会が開催されました。天候にも恵まれ、多くの方にご参加いただき、今年度の締めくくりとして相応しい観察会になりました。
今年度第6回目の野鳥観察会を、平成31年3月16日(土)に開催します。当日は講師3名をお招きし、江戸川(ふれあい松戸川)の野鳥を観察します。今年度最後の観察会となりますので、皆様お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。
平成31年2月16日(土)松戸市千駄堀地域にて、今年度5回目の野鳥観察会が開催されました。天候にも恵まれ、多くの方にご参加いただき観察しやすい日となりました。
今年度第5回目の野鳥観察会を、平成31年2月16日(土)に開催します。当日は講師3名をお招きし、千駄堀地域の野鳥を観察します。
平成31年1月19日(土)国分川にて、今年度4回目の野鳥観察会が開催されました。当日は風も無く、良く晴れて例年より暖かく、観察しやすい日となりました。
昨年9月に募集いたしました「第26回松戸みどりと花のコンクール」の入賞作品を、東松戸ゆいの花公園マグノリアハウスにて展示しています。皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。
今年度第4回目の野鳥観察会を、平成31年1月19日(土)に開催します。当日は講師3名をお招きし、国分川の野鳥を観察します。
平成30年12月8日(土)、八柱霊園にて、今年度3回目の野鳥観察会が開催されました。当日は少し寒い1日となりましたが、多くの方がご参加くださいました。
今年度第3回目の野鳥観察会を、平成30年12月8日(土)に開催します。当日は講師3名をお招きし、八柱霊園内の野鳥を観察します。
平成30年9月3日(月)から28日(金)にかけて作品を募集いたしました「第26回松戸みどりと花のコンクール」は、計62点もの応募がありました。10月12日(金)に行われた審査会において全17点の入賞作品が決定し、11月2日(金)には松戸市役所市民サロンにて入賞者の表彰式が行われました。
「第26回松戸みどりと花のコンクール」の入賞作品を掲載します。今回も大変すばらしい作品が揃いました。
平成30年11月10日(土)、江戸川主水周辺にて、今年度2回目の野鳥観察会が開催されました。当日は天気にも恵まれ、絶好の観察会日和となりました。
11月7日(水)金ケ作育苗圃にて、「ハーブのある楽しい暮らし」をテーマに、ハーブ講習会が行われました。昨日の雨で外での開催が危ぶまれましたが、当日は天候もよく大勢の方がお越しくださいました。
今年度第2回目の野鳥観察会を、平成30年11月10日(土)に開催します。当日は講師3名をお招きし、江戸川主水周辺の野鳥を観察します。
平成30年10月13日(土)、21世紀の森と広場にて、今年度1回目の野鳥観察会が開催されました。雨が心配されましたが、雨に降られることもなく観察することができました。
ハーブ研究家としてご活躍中の桐原春子氏を講師としてお招きし、ハーブ講習会を11月7日金ケ作育苗圃にて開催します。
9月21日(金)21世紀の森と広場パークセンターにて、今年度2回目の花づくり講習会が行われました。
今年度第1回の野鳥観察会は、平成30年10月13日(土)に開催します。